Tokyo Solo Discoveries

一人暮らしの情報発信

2017-03-13から1日間の記事一覧

腸内フローラって?

テレビの情報番組や新聞の健康欄などで、最近よく登場する言葉の一つに「腸内フローラ」があります。肥満や病気に大きく関係するといわれていますが、どういった秘密があるのでしょうか。また、腸内フローラを改善して健康になるにはどうしたらいいのでしょ…

健康診断書からみる生活習慣改善プラン

肥満 基準値BMI 18.5以上25.0未満 計算方法BMI =体重㎏÷(身長m×身長m) 肥満度の指標であるBMI が25を超えると肥満と判定されます 。腹回りはおへその高さで測ったお腹周りのことで基準値を超えた場合内臓脂肪は 100c㎡以上あると推測できないぞう脂肪型肥満…

健康診断でチェックすべき10の項目

チェック1 総コレステロール 高いとNGとされる「総コレステロール」ですが、低すぎると自殺率が上がったり、攻撃的な言動や精神不安定に結びつくという報告もあります。またホルモンの原料に必要なので、低いと全身の働きが悪くなることも。 チェック2 LDLコ…

肥満の原因とは?

以前は、肥満は遺伝と言われてきましたが、ここ数年では、食生活の変化や運動不足などにより、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回り余分なエネルギーが体脂肪として蓄積されて、肥満につながっています。 肥満の家系の遺伝のみならず、家族の食習慣や運動…

BMI(Body Mass Index)肥満度の判定基準

肥満度の判定には、国際的標準指標であるBMI(Body Mass Index)が用いられています。 BMI =体重kg÷(身長m×身長m)で算出します。 男女とも標準とされるBMIは22.0ですが、これは統計上肥満との関連が強い糖尿病・高血圧・高脂血症に最もかかりにくい数値とさ…